1 / 212

ウィーンの音楽の殿堂

ここ数日、朝夕の気温は、
すっかり秋めいてきたようです。

8月の終わりは、夏休みの終わりであり、
季節の上でも一区切りということになるのでしょう。

残暑はまだ覚悟しなければならないでしょうが、
秋を迎える楽しみはもう始まっています。

秋といえば、様々な文化的な行事が世界中で開かれます。

収穫の秋でもありますから、
楽しみ満載の季節です。

言わずと知れた音楽の都ウィーンでも、
続々とクラッシックコンサートが開催されます。

その中でもウィーン楽友協会(Wiener Musikverein)の
黄金ホール(Goldener Saal)で開かれる
「ディライトフル・ウィーン」は、
大変由緒ある人気のコンサートです。

世界的には、
ウィーンオペラハウスの方が有名ですが、
ウィーン楽友協会は、客席は少ないものの、
ここを本境地とする
ウィーン・モーツァルト・オーケストラの演奏は、
世界屈指と評されています。

「ディライトフル・ウィーン」のコンサートは、
楽団員が歴史的な衣装やウィッグを着用するなど、
特別な雰囲気を持つコンサートでもあります。

このホールの歴史は古く、
1870年に完成しています。

注目すべきは、
音楽ホールばかりではありません。

緋色のカーペットが敷かれているエントランスからフロント、
そしてゆるやかに続く回り階段を登れば、
マリア・テレジアが栄華を誇ったハプスブルグ家全盛の時代へと
タイムスリップできそうです。

毎年元旦に全世界にテレビ中継される、
ニューイヤーコンサートが開催されるのは、
ウィーン楽友協会の黄金ホールです。

輝く黄金のカリアティード(建物の梁を支える女人柱)や、
楽器の音が理想的に響くように設計されたホールは、
音楽のためだけに創られた音の殿堂といえるでしょう。


美人の湯の正体

環境省が発表した温泉地の数(2012年)は、
およそ3,000カ所と発表されています。

温泉の数は、都道県の温泉台帳の登録され、
そのデータは、環境省に温泉の戸籍として、
統計的にまとめられています。

昭和37年から統計が開始されて以来、
およそ50年の間に2倍に増えています。

突然温泉が湧き出したといった夢の様な話はほとんどなく、
ボーリングによって、温泉の数が増えた
というのが実際のようです。

逆に考えると、それだけ日本人には、
温泉を求める執念があるということなのかもしれません。

別府のように湧出量が豊富な温泉地であれば、
毎日温泉を利用することもできるのでしょうが、
ほとんどの家庭では、自分の家のお風呂に入ります。

自宅で温泉気分を味わいたいという人は、
温泉の成分が配合された入浴剤をお風呂に入れるなどして、
楽しみます。

伊豆の湯、箱根の湯など有名な温泉地のラベルに惹かれますが、
特に女性の方であれば、美人の湯と付けられた入浴剤は、
かなり魅力的です。

では、美人の湯の条件とはどのようなことでしょうか?

美人の湯といわれる温泉は、肌の老廃物を洗い流し、
湯上りのお肌はしっとりでスベスベということが基本です。

そのような効果が期待できる温泉のほとんどは、
重曹泉(炭酸水素物泉Ⅱ・Na炭酸水素物泉)です。

地下から湧出するときは必ずしもアルカリ性ではありませんが、
地熱で沸騰されると、溶けている炭酸ガスが放出され、
お湯自体はアルカリ性を示します。

血行を促進して血管を拡張する、
また皮膚の表面を柔らかくする効能があります。

重曹といえば、
キッチンの万能洗剤である重曹を思い出しますが、
その正体は「炭酸水素ナトリウム」、
「ナトリウム炭酸水素塩」で、重曹泉の主成分と同じものです。

重曹は非常に弱いアルカリ性に分類され、
少し触ったくらいで大事にはなりません。

ベーキングパウダーとしてケーキ用に使用されていますし、
歯磨きに利用する方や、
胃薬として利用している方もいます。

もちろん入れ過ぎは禁物ですが、
重曹を一握りほどお風呂に入れれば、
気軽に美人の湯を体験できます。


健康に痩せる基本とは

様々なダイエットにチャレンジしたけれど、
結果には満足できなかった…。

そのような感想をもたれる方は少なくありません。

基本理論として、
食べたカロリーよりも消費したカロリーが多ければ、
体重は必ず減ります。

ただし同じダイエット法で減量しても、
水分の摂り方によって差が出ます。

エネルギーの消費には、水が関わるからです。

同じ食事を摂っても、
効率的にエネルギーを代謝できれば、
良い結果を得ることができます。

エネルギー代謝を上げるもっとも手軽な方法が
水を飲むことです。

血液の90%は水分なので、
水を飲むことで血液は流れやすくなります。

体に蓄積した脂肪などを消費(燃やす)するためには、
多くの酸素を取り込む必要があります。

ダイエットの基本である有酸素運動は、
この考え方に沿ったものです。

スムーズに血液が流れることで、
血流に乗って運ばれる酸素の量が多くなり、
脂肪を燃やしやすい環境が整います。

目安となる水の摂取量は、
体重(キログラム)×40ミリリットルです。

50キログラムの人であれば、
一日あたり2リットルの水ということになります。

相乗効果を狙って、
運動をすることでより代謝を効果的に…、
と言いたいところですが、
熱中症になっては本末転倒ですから、
お風呂に入ることで血行を良くすることも
ひとつのアイディアです。

ただ入浴するのではなく、
キッチンの万能洗剤である重曹を使います。

重曹の正式名は、「炭酸水素ナトリウム」で、
「ナトリウム炭酸水素塩」と同じものです。

血行を促進して血管を拡張したり、
皮膚の表面を柔らかくする効能があります。

重曹を一握りほどお風呂に入れて、
体の中も外も健やかに、
さわやかな秋の訪れを待ちましょう。

ところで
水分補給をするのであれば、
「やまだの青汁30」を一緒に飲んでは
いかがでしょうか?

冷たい水にもサッと溶ける「やまだの青汁30」は、
ビタミンA・C・Kをはじめ、葉酸、カルシウムなど
必要な栄養素を手軽にバランスよく摂ることができる
心強い応援団です。


クエン酸のお風呂でリラックス

レモンや梅干し、お酢に含まれている、
いわゆるすっぱい成分であるクエン酸には、
疲労の原因となる乳酸の生成を抑制する作用や、
肩こりや筋肉痛などの予防や改善に有効であるとされています。

クエン酸としその葉をブレンドするしそジュースは、
さわやかな夏の飲み物として愛飲者も少なくありませんが、
このクエン酸が、飲み物だけではななく、
お肌にも良いことはあまり知られていません。

クエン酸をお風呂に入れることで、
疲労回復やあせもの予防、
体の消臭効果が期待できます。

クエン酸を入れたお風呂にはいることで、
皮膚から体に直接クエン酸が吸収されます。

消化器官を通すことなく皮膚から吸収されたクエン酸は、
クエン酸サイクルという私たちの体を動かすメカニズムの中で、
着火材のような役割を果たしています。

クエン酸サイクルが活性化することで、
疲労物質の乳酸が分解されます。

疲労回復にレモンを摂るといいと言われる理由は、
クエン酸のこの働きが期待できるからです。

さらにクエン酸の殺菌効果によって、
体表に細菌が繁殖しにくくなります。

また、筋肉疲労による乳酸は、
汗腺でアンモニアと共に出てくると、
体臭の原因となります。

そこでクエン酸サイクルを活性化することで、
体臭の原因となる乳酸とアンモニアの発生に
ブレーキをかける事ができます。

クエン酸のお風呂は、弱酸性ですから、
皮脂や毛穴の汚れを溶かしたり、
皮膚の古くなった角質を取り除いて
肌はすべすべになります。

お湯を張った浴槽にクエン酸をおおむね50グラム入れて、
よくかき混ぜればクエン酸風呂の出来上がりです。

夏の暑さで停滞気味のクエン酸回路を活性化する
クエン酸のお風呂で暑気払いはいかがでしょうか?


夏バテの応援に大根!?

季節的には、冬の野菜の代表といえる大根ですが、
品種改良や保存技術の向上によって、
夏場でも食べることができる野菜となっています。

夏は、食欲が減退する季節ですが、
ジューシーでさっぱりと食べられる大根は、
おろしそば、冷しゃぶや冷奴など、
冷たい料理に添えて美味しく味わえる食材です。

実は、夏に大根を食べることは、
理にかなった食べ方なのです。

というのも生の大根には、
酵素が豊富に含まれているからです。

脂肪を分解する「リパーゼ」、たんぱく質を分解する「プロテアーゼ」、
でんぷんを分解する「アミラーゼ」など、
大根を生で食べることで、消化を助けてくれます。

また、大根おろしにして食べる場合、
ぴりっとした辛味成分である「イソチオシアネート」には、
食中毒が多い夏にはありがたい殺菌作用や抗炎症作用、
血液をサラサラにして血栓を予防する働きもあります。

生食で食べるメリットは、
さっぱりとした食感ばかりでなく、
加熱による劣化なしで、
ビタミンCを摂取することもできます。

ビタミンCは、シミやそばかすの原因となる
メラニン色素の生成を抑える働きのほか、
肌のハリの元となるコラーゲンやエラスチンの生成を
促進する働きがあります。

夏に食べる大根は、冬にもまして健康的で、
日焼け対策のためのビタミンCも摂れる
メリットの多い野菜と言えます。

ところで
もっとお手軽にビタミンCやミネラルを取るのであれば、
冷たい水にもサッと溶ける「やまだの青汁30」を
お奨めします。

ビタミンA・C・Kをはじめ、葉酸、カルシウムなど
必要な栄養素を手軽にバランスよく摂ることができる
夏の頼りになる心強い応援団です。


1 / 212