ビタミンと調理法

旬の野菜には、
その時期に応じた季節を乗り切るための
栄養素が多く含まれています。

夏野菜にはビタミンが豊富ですから、
しっかり野菜を摂ることで、
夏バテに対抗しましょう。

野菜に含まれているビタミンを
上手に調理するための方法は、
野菜ごとに異なります。

体内でビタミンAに変わるβ‐カロテンは、
油で調理すると吸収されやすくります。

インゲンやピーマン、しそ(大葉)は、
天ぷらなどの揚げ物や、炒め物にするのがおすすめです。

ビタミンCは、
加熱すると失われやすいのですが、
ピーマンやゴーヤに含まれるビタミンCは
熱に比較的強いので、
炒め物でもビタミンCを摂れる食材です。

また、ビタミンCは、水に溶けやすいので、
トマトやきゅうりなどサラダなど
生で食べるとよいでしょう。

みょうがや生姜などに含まれる
ビタミンB群も水に溶けやすいので、
薬味やサラダとして
食べることをお奨めします。

■夏野菜ワンポイントメモ
├トマト
|├栄養素 カロチン、リコピン、ビタミンC、E、カリウム
|├特徴 トマトの赤い色に含まれるリコピンの抗酸化作用はβカロチンの2倍
|└調理 ビタミンCは生食、リコピンの吸収率が高いのは加熱料理
├冬瓜
|├栄養素 ビタミンC(トマトの2倍)、食物繊維、カリウム
|├特徴 カリウムには、余分な塩分を排出する作用
|└調理 和風にも中華いずれの煮物にピッタリ。低カロリーでダイエット野菜
├ゴーヤ
|├栄養素 ビタミンC(トマトの5~6倍)、カリウム
|├特徴 ゴーヤのビタミンCは加熱しても壊れにくい
|└調理 苦味成分は消化力を高めるので、豚肉や豆腐と一緒に炒める
└枝豆(大豆)
├栄養素 ビタミンB1、B2、C、カリウム、カルシウム、鉄
├特徴 野菜の中でも特に栄養価が高く夏バテ防止に最適
└調理 茹でる、炒める、揚げる、オールマイティな調理で利用可能

既に暑さで食欲が減退気味に方には、
「やまだの青汁」をお奨めします。

新登場した「やまだの青汁」は、
不足しがちな食物繊維がたっぷり。
ビタミンやミネラルも
手軽にバランスよく摂れます。

夏の暑さを乗り切るために
パワーアップした「やまだの青汁」を
お奨めします。


一覧に戻る