1 / 212

コラーゲンを食材から摂取する意義

コラーゲンを食材から摂取する意義

年齢を重ねていくにしたがって、女性にとっての大敵、しわやたるみ、しみやくすみなど多くのエイジングサインに悩まされる方も多いことでしょう。

「すぐにコラーゲンを摂らなくちゃ」と思いながらも、本当にコラーゲンを経口摂取することができるのか、どんな食材にコラーゲンが多く含まれているのか、効果的な摂取方法とはどんなものかということについてあまり知識がない方もおられるのではないでしょうか。また、毎日の食事だけで必要なコラーゲンを摂取することができるのかについても疑問があります。

経口摂取の意味

これまで、体内でアミノ酸やペプチドに分解されるタンパク質と同様に、コラーゲンを食材から摂取しても、コラーゲンに再合成されてそのまま肌に届くことはないといわれていました。

しかし、近年では、科学の進歩とともに、コラーゲンの分子量を極限まで小型化した低分子コラーゲンも登場し、効果的な消化・吸収により、肌のきめの細かさや弾力、保湿性の向上にこれまでにない効果が期待できるという実験データも示されるようになってきました。ナノ分子レベルでの研究はこれからも継続されることから、今後も注目すべきものといえるでしょう。

しかしながら、食品に含まれるコラーゲンの量には限界があり、毎日の食事だけで補えるものであるとは言い切れないのも事実です。

コラーゲンを多く含む食材

コラーゲンを多く含む食材

コラーゲンとは、料理が冷めたときにゼラチン状の煮こごりがつくられるようなプルプルとした食材に多く含まれています。有名なセレブや女優がこぞって食べるフカヒレがその代表的なものといえるでしょう。

たしかに、フカヒレは、100g中1g近いコラーゲンが含まれており、食材のなかでもトップです。しかし、気軽に食べられる食材とはいえません。コラーゲンは、主に肉や内臓などの動物性たんぱく質に多く含まれているといわれていて、身近に手に入る食材としては、鶏の手羽先や軟骨、牛すじやスペアリブ、サケやうなぎなどの皮の分厚い魚などにも豊富に含まれています。

しかしながら、毎日の食事がこれらのローテーションばかりというのにも難しさもあるでしょう。

コラーゲンの効果的な摂取方法

1日に摂取すべきコラーゲンの量が5,000mg~10,000mgといわれているのに対し、日本人の摂取量は2,000㎎を満たしておらず、明らかに不足している状況にあります。

毎日の食事から効率よくコラーゲンを摂取することが必要となりますが、コラーゲンと一緒に摂り入れるものによって、その効果にも差が出てきます。

ビタミンCを摂取するのはおすすめですが、高脂肪性のものや甘い物は、しわやたるみの原因となり、コラーゲンの働きを抑制するため避けた方がいいでしょう。

必須アミノ酸であるトリプトファンなどもおすすめですが、食材から摂取できる量には限りがあるため、コラーゲンやその他の必要成分がバランスよく配合されたサプリメントやドリンクなどを活用して効果的に摂取するといいでしょう。


コラーゲンが髪の毛に及ぼす効果

コラーゲンが髪の毛に及ぼす効果

年齢を重ねるにつれて、髪の毛にツヤやコシ、ボリュームがなくなり、ヘアスタイルが思うように決まらなかったり、やむなくウィッグをつけたりされる方もいらっしゃるようです。

肌を健やかに保つ細胞があるように、髪の毛は頭皮の毛乳頭、毛母細胞でつくられており、コラーゲンペプチドは、血流の流れにより、頭皮まで届いてこれらの細胞を活性化して、健やかな髪の毛を形成するのに大きな効果があるといわれています。実際にはどういうことなのでしょうか。

なぜコラーゲンが髪の毛にいいのか

コラーゲンは、肌の内部にあり、ハリやツヤのある肌を保つために必要であるということは肌でも頭皮でも同じことです。

頭皮にしっかりとコラーゲンが行き届いていれば、毛根を形成しているタンパク質の一種ケラチンの合成を促進し、しっかりと根を張るだけでなく、弾力性や柔軟性、保湿性も向上させることができます。薄毛の一番の原因となる、髪の毛が細くやせていくのも防ぎ、コシのある艶やかな髪の毛の育成に効果がみられるのです。

コラーゲンが加齢とともに減少し、頭皮に活力がなくなることは、老人性脱毛症をみれば一目瞭然であり、不足するコラーゲンを補うのが最良の方法です。食物から摂取できるコラーゲンには限りがあるため、サプリメントによる摂取に効果が期待できるでしょう。

男性性脱毛症にも効果がみられたコラーゲン

アメリカで実際に行われた実験で、一日当たり14グラムのコラーゲンを摂取した被験者が、約10%髪の毛が太くなったという結果が得られました。

男女を問わず行われたこの実験では、とくに育毛剤や発毛剤でも思うような結果が出なかった男性性脱毛症で禿げ上がった男性に発毛が見られたことが報告されています。

皮膚炎などのトラブルの心配もないこの方法は、薄毛で悩む女性にも朗報といえ、日本国内で販売されている比較的高価な育毛剤や発毛剤の効果に疑問をもつ方にも新たな方法として検討されるべきものではないでしょうか。

ただ、一日に必要とされるコラーゲンの量5グラムを超える量であるため、サプリメントで摂取することがおすすめといえるでしょう。

気をつけたいコラーゲンの過剰摂取

気をつけたいコラーゲンの過剰摂取

コラーゲンが髪の毛にいいといっても、大量に摂取すればいいとうものではありません。コラーゲンの急激な増加に伴い、細胞が異常を察知し、疱疹ができて飽和状態であることを知らせることもあります。

また、コラーゲンだけを多く摂取しても、分解、吸収がうまくできる環境が整っていないと、他の栄養素と同様に体の外へ排出してしまい、意味をなさないこともあります。

摂取するコラーゲンの質によっては、分解されずに体内に留まってしまい、抵抗力の低下やアレルギー反応の発現がみられるようにもなります。

サプリメントを使って、質のいいコラーゲンをビタミンやミネラルなどのコラーゲンの合成を促す成分と一緒に、適量を長い期間にわたって摂取することが、確実に効果を得る方法であるといえるでしょう。


摂取の仕方で異なるコラーゲンの効果

摂取の仕方で異なるコラーゲンの効果

 

コラーゲンは、体内の約30%を占める重要なタンパク質で、臓器の形を保ったり、細胞間の隙間を埋めて結合したりという生命維持のために必要な働きとともに、肌のしわやたるみを抑制する美肌効果や軟骨成分の補給から関節炎や骨粗鬆症の予防効果があるといわれています。

コラーゲンは、経口摂取により、タンパク質が分解されたものから再合成されますが、そのサイクルが加齢によって低下するため積極的に摂取する必要があります。

摂取の仕方には、サプリメントや注射、化粧品などがありますが、どの方法が一番効果的なのでしょうか。

 化粧品による摂取

化粧品に含まれるコラーゲンの原料には、大きく分けて動物性と海洋性の2種類があります。

コラーゲンはそもそも動物に存在するタンパク質の1種であるため、植物性コラーゲンは存在しないのです。

動物性コラーゲンは、安価であるものの、動物特有の匂い、純度の低さ、分子量の大きさから浸透しにくいという点があります。

海洋性コラーゲンは、魚の皮やうろこ、骨などから抽出されたものであり、アミノ酸に分解されやすいという特徴をもっていますが、匂いがきつく高価であるという点もみられます。

いずれにせよ、外から肌に浸透するには分子量が大き過ぎて、思ったような効果が得られないことも多いようです。

注射による摂取

肌のコラーゲンは、ハリやツヤ、潤いを保つうえで大切なものとなりますが、加齢とともに体内でのコラーゲンを合成する機能が低下してしまい、さまざまなエイジングサインに悩まされることとなります。

それだったら、てっとり早く注射でダイレクトに肌のなかにコラーゲンを補給してやればいいのではないかという考えが浮かびます。

しかし、残念ながら、現段階のコラーゲン注射では、肌の弾力や新陳代謝の回復にまで効果が期待できるようなものはありません。

また、豚や牛などといった動物由来のコラーゲンの注射には、事前に皮下テストをしないとアレルギー反応などの副作用を起こしてしまう可能性があり、大丈夫であったとしても短い期間ごとの定期的な注入が必要となります。

サプリメントによる摂取

毎日補う必要があるコラーゲンには積極的に食物から摂り入れる方法があります。

コラーゲンを摂取することにより、体内におけるコラーゲンの合成が促されるという点とコラーゲンを合成するために必要となるアミノ酸が増えることから、その効果が期待されているのです。

フカヒレをはじめとするコラーゲンが含まれる食材から摂取するという方法が最も手軽なものといえるでしょう。

しかし、ひとつひとつの食材に含有されているコラーゲンは微量であり、毎日、分解、排出されている量を補うには無理があります。

分子を小型化したうえでコラーゲンの合成を促すさまざまな成分を効率よく配合したサプリメントをカプセルなどで手軽に摂取する方法が一番おすすめといえるでしょう。

 


秋と肌の夕暮れ

秋の日は釣瓶(つるべ)落としということわざがあります。

「釣瓶」とは、バケツのような桶を竿や縄の先につけて、
井戸の中におろして、井戸水を汲むための道具です。

秋の夕暮れは、その釣瓶が井戸に滑り落ちるように、
あっという間に暮れるという例えです。

この例えを使うと、切ないような気もしますが、
ヒトの体の中のコラーゲンの量も
この表現に限りなく近いのです。

ご存知のようにコラーゲンには弾力性があるため、
血管をしなやかに、そして骨を丈夫に保ちます。

細胞と細胞を結び、肌の弾力やつやを保つ
たんぱく質のひとつであるコラーゲンは、
体の組織内で新陳代謝を繰り返し、
古くなったコラーゲンは分解吸収され、
新しく作られたコラーゲンと入れ替わって
健康な体を保ちます。

しかし、この生まれ変わるコラーゲンの再生スピードは、
既に20歳をピークに年齢とともに衰えていきます。

10代までは体内のコラーゲン合成が活発なものの、
20歳を過ぎるころから代謝スピードは低下します。

20歳代を基準とすると、60歳代では約75%にまで減少します。

コラーゲンに関する限り、私たちの体は、
20歳を過ぎるころには、老化(エイジング)、
つまり全身のコラーゲン量が減少し始めています。

皮膚の弾力やつやのピークは、せいぜい25歳までです。

俗に言う「お肌の曲がり角」です。

歳をとると疲れやすくなる、夜更かしが辛くなるというのは、
老化の典型です。

体力が落ちることは、定期的に運動をすることで保つこともできますが、
お肌の新陳代謝のサイクルが弱まることを補うためには、
不足するコラーゲンを補給するという方法しか対抗手段はありません。

確かに「秋の日は釣瓶(つるべ)落とし」ですが、
よく考えると、次の日にはまた太陽は昇ります。

加齢によって衰えるコラーゲンの再生能力は、
サプリメントを摂るという工夫によって
乗りきれるととも言えます。


積極的ヒアルロン酸+コラーゲン対策

美容成分の女王としてもてはやされているヒアルロン酸は、
肌のハリや透明感のある肌を保つためにとても大切です。

赤ちゃんのお肌がつやつやでプルプルな透明感に満ちているのは、
表皮の下の組織である真皮において、ヒアルロン酸やコラーゲン、
その張りをしっかり結びつけているエラスチンが
活発に生み出されているからです。

元来ヒアルロン酸は、ヒトの体内で生成する能力を持っています。

しかし、成長とともにヒアルロン酸を生成する力は減少し、
40歳後半になると、体内でのヒアルロン酸の生産能力がグッと減少し始めるため、
目に見えて皮膚の変化が表れるようになります。

いわゆるお肌の曲がり角です。

20代の体内に保っているヒアルロン酸を100とした場合、
60歳代では50、70歳代になると30まで減少します。

真皮のコラーゲンの生成能力は、
20歳代から先行して減少していますので、
コラーゲンネットワークの中に存在するヒアルロン酸が
十分に満たされていない状態が続けば、
肌のハリが急速に失われていくことは必然です。

不足する成分を補うため、
美容整形の材料としてヒアルロン酸が
顔のシワ取りの注入剤として使われています。

不足するヒアルロン酸やコラーゲンは、
サプリメントなどによって食べることで
体内に供給することもできます。

やまだの低分子ヒアルロン酸」は、
体内に吸収しやすいように
低分子ヒアルロン酸のヒアロナノRを配合しています。

さらに「やまだのコラーゲンゼリー20」には、
コラーゲンを体内で吸収しやすくするために
低分子化したコラーゲンペプチドが配合してあります。

体内での生産能力が衰えてくるのであれば、
外から摂ることで補うのが、積極的な対策と言えます。


1 / 212